MENU

【荻窪サ活】荻窪近辺でサウナが楽しめる施設4選_銭湯&スーパー銭湯

【荻窪サ活】荻窪エリアでサウナ施設_銭湯やスーパー銭湯

都心にありながら、どこか懐かしい雰囲気を残す街、荻窪。日々の喧騒を忘れ、心身をリフレッシュしたい時、真っ先に思い浮かぶのが「サウナ」ではないでしょうか?

荻窪エリアでサウナを探しているあなたも、きっと自分にぴったりの”ととのい”スポットを探していることでしょう。

荻窪とその周辺には、昔ながらの銭湯から、最新設備を備えたサウナ施設、そして一日中楽しめるスーパー銭湯まで、様々なタイプの温浴施設が点在しています。今回は、そんな多様なニーズに応えるべく、私が実際に行って良かった厳荻窪近辺でサウナが楽しめるおすすめ施設4選をご紹介します。あなたのサ活を、より充実したものにするためのヒントがきっと見つかりますよ。

昔ながらの温かさで癒される銭湯サウナ

まずは、地域に根ざした温かい雰囲気が魅力の銭湯サウナからご紹介しましょう。

目次

秀の湯:じんわり汗を流す至福のひととき

秀の湯は、荻窪駅から徒歩圏内に位置する、地域に愛される銭湯です。派手さはありませんが、訪れる人を優しく迎え入れるアットホームな雰囲気が魅力。日常の疲れをじんわりと癒してくれる、そんな温かい空間がここにあります。

  • 施設情報:
  • サウナの良さ・特徴: 秀の湯のサウナは、まさに「じんわり発汗」という言葉がぴったり。高温すぎず、じっくりと身体の芯から温まることができます。テレビが完備されているため、サウナに入りながらニュースや番組を楽しむことができ、飽きずに過ごせるのが嬉しいポイントです。
  • 水風呂・休憩スペース: 水風呂は、サウナで温まった身体を優しくクールダウンしてくれる適温。そして、特筆すべきは、都心の銭湯では珍しい露天風呂があること。外の空気を吸いながら湯に浸かる開放感は格別で、外気浴スペースとしても活用できます。サウナと水風呂、そして露天風呂での外気浴を組み合わせれば、心地よい”ととのい”を体験できるでしょう。

第二宝湯:強力電気風呂と天国に一番近い水風呂

第二宝湯は、荻窪駅から少し歩いた住宅街にひっそりと佇む銭湯ですが、その実力は侮れません。特にサウナ好きにはたまらない、パンチの効いた温冷交代浴が楽しめることで知られています。

  • 施設情報:
  • サウナの良さ・特徴: 第二宝湯のサウナ室は、利用者への配慮が行き届いています。清潔なサウナマットが常に用意されており、快適に利用できるのが高評価ポイント。室内は適度な広さで、ゆっくりと汗を流すことができます。
  • 水風呂・休憩スペース: そして、第二宝湯を語る上で欠かせないのが、そのユニークな浴槽です。特に有名なのが「強力な電気風呂」。ピリピリとした刺激が全身を駆け巡り、一度体験したら忘れられないインパクトがあります。そして、サウナ後の水風呂は、常連客から「天国に一番近い水風呂」と称されるほど。その水温と質は、サウナで火照った身体を最高の状態へといざない、深いリラックス効果をもたらします。水風呂の質にこだわるサウナーには、ぜひ一度訪れてほしい場所です。休憩スペースはシンプルながらも、湯上がりの身体を休めるには十分でしょう。

サウナ専門店ならではの没入感を味わう

本格的なサウナ体験を求めるなら、専門店がおすすめです

ROOFTOP:都会の真ん中で「ととのう」極上の体験

ROOFTOPは、荻窪駅から直結の商業施設ビルの屋上に位置する、まさに都会のオアシス。サウナ専門施設ならではのこだわりが詰まっており、本格的なサウナーから初心者まで、誰もが極上の”ととのい”を体験できます。

  • 施設情報:
    • 住所: 東京都杉並区上荻1-7-1 荻窪ルミネ屋上
    • 電話: 03-6811-1926 (お問い合わせ専用)
    • 公式サイト: ROOFTOP SAUNA & CAFE
  • サウナの良さ・特徴: ROOFTOP最大の魅力は、その広々とした「巨大サウナ」です。一般的なサウナ室では味わえない開放感があり、なんと中には寝転がれるスペースまで用意されています。足を伸ばしてリラックスしながら、じっくりと汗を流す時間は、まさに至福のひとときです。熱波イベントなども頻繁に開催され、本格的なサウナ体験を求める人にはたまりません。
  • 水風呂・休憩スペース: 水風呂もまたROOFTOPのこだわりが光るポイント。特徴的なのは「バスタブタイプの水風呂」が複数用意されている点です。これにより、他の利用者に気兼ねなく、自分だけの空間で心ゆくまでクールダウンできます。頭から水を浴びたい派には特に嬉しい設備でしょう。そして、外気浴スペースはまさに「極上」の一言。屋上ならではの開放感あふれる空間には、快適なキャンプ椅子が並べられ、都心の青空を眺めながら休憩することができます。夜にはライトアップされた景色も楽しめ、非日常感を味わえるでしょう。
  • ロッカーの裏技: ちなみに、ROOFTOPのロッカーは、奇数番(特に小さい数字)がおすすめです。これは、上段に位置していることが多く、タオルやドリンクなどを置くスペースが広い傾向にあるため、より快適に利用できるという、通向けの裏技です。

一日中楽しめるスーパー銭湯でリフレッシュ

家族や友人と一日かけてゆっくりと過ごしたいなら、スーパー銭湯が最適です。

なごみの湯:都内屈指の人気を誇る癒やし空間

なごみの湯は、荻窪駅から徒歩圏内という好立地にありながら、まるで温泉旅館に滞在しているかのような充実した施設が魅力のスーパー銭湯です。多種多様な浴槽や岩盤浴、そして充実した休憩スペースで、一日中ゆっくりと過ごすことができます。その人気ぶりは都内屈指で、週末には多くの人で賑わいます。

  • 施設情報:
    • 住所: 東京都杉並区上荻1-10-10
    • 電話: 03-3398-4126
    • 公式サイト: なごみの湯
  • サウナの良さ・特徴: なごみの湯には複数のサウナが完備されており、好みや気分に合わせて選べます。特に注目すべきは、サウナ室内に冷水が完備されている点です。これにより、喉の渇きをすぐに潤すことができ、より長く快適にサウナを楽しめます。オートロウリュやアロマ水など、趣向を凝らしたサービスも充実しており、本格的なサウナ体験が可能です。
  • 水風呂・休憩スペース: 水風呂はサウナの近くに複数用意されており、好みの水温や深さでクールダウンできます。そして、なごみの湯が他の施設と一線を画すのが、その充実した休憩スペースです。特に地下の休憩スペースは広々としていますが、人気ゆえに週末は席を見つけるのも一苦労するほど。それでも、リクライニングチェアや漫画、雑誌などが豊富に用意されており、湯上がりを快適に過ごせます。
  • その他の魅力: なごみの湯は、サウナだけでなく、食事処も非常に充実しています。本格的な和食から軽食まで、様々なメニューが揃っており、食事までしっかり楽しめるのが大きなメリットです。また、豊富な種類の岩盤浴も人気で、デトックス効果やリラックス効果を求める方におすすめです。さらに、仕事や勉強をしたい方には、集中できるコワーキングスペースが完備されているのも嬉しいポイント。まさに「一日中滞在できる温浴施設」として、幅広いニーズに応えます。
  • プレミアム会員制度: なごみの湯を頻繁に利用するなら、「プレミアム会員」になるのが断然おすすめです。割引特典や優先利用など、様々な優遇が受けられるため、ほぼ最高の状態で施設を楽しむことができるでしょう。
https://twitter.com/zmakesrevo/status/1758836129623888190

まとめ:あなたにぴったりの「荻窪サウナ」を見つけよう!

今回は、荻窪近辺でサウナが楽しめるおすすめ施設を4つご紹介しました。

  • 昔ながらの銭湯でじんわりと温まりたいなら、秀の湯
  • 強力な電気風呂と「天国に一番近い水風呂」で刺激的な温冷交代浴を求めるなら、第二宝湯
  • 都会の屋上で開放的な気分を味わいながら、本格的なサウナ体験をするなら、ROOFTOP
  • 一日かけて温泉旅行気分でリフレッシュし、食事や岩盤浴も満喫したいなら、なごみの湯

それぞれの施設が持つ独自の魅力や特徴を比較して、あなたの好みやその日の気分にぴったりの「荻窪サウナ」を見つけてみてください。日々の疲れを癒し、心身ともに”ととのう”最高のサ活体験が、きっとあなたを待っていますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お疲れ様です!ずいみんです。
銭湯・サウナ・スパでよりよい人生を送ることを目標に生きています。
好きなタイプはいい香りで静かなサウナ。
サウナ後の飲みも生きがい

コメント

コメントする

目次