銭湯・サウナで使える最強の腕時計はコレ!現役サウナ・スパプロフェッショナルが断言する「チープカシオ」の魅力

【サ活にCASIO】サウナでの腕時計はチープカシオが最強説

「サウナで時間を計りたいけど、スマホは持ち込めないし、どんな時計なら使えるの?」そんな悩みを抱えているサウナーは少なくないでしょう。

高価な防水時計を買うべきか、それともサウナ専用の時計にすべきか…と頭を悩ませる方もいるかもしれません。

本記事では、サウナ・スパプロフェッショナルの筆者が、自身の豊富なサウナ経験に基づき、サウナで安心して使える「最強の時計」を徹底解説します。結論から申し上げましょう。

私が自信を持っておすすめするのは、あのカシオの「チープカシオ」です。

目次

なぜ筆者がチープカシオをサウナで推すのか

誤解しないでください。私は高級な腕時計に全く興味がないわけではありません。むしろ、熱心なロレックスマラソンランナーで、過去3回も来店予約に当選しながら、いまだに購入には至っていません(これがまたサウナより「ととのわない」のですが…)。

【ROLEX】ROLEX来店当選通知

また、OMEGAのSWATCHの限定モデルも所有しており、普段の仕事でも愛用しています。

OMEGA_swatch_missiontoearthphase

そんな私が、なぜサウナでチープカシオを推すのか?

それは、その実用性と安心感が、他の追随を許さないからです。ふらっと飲みに行って、そのままキャバクラに立ち寄るようなシチュエーションでも、何のためらいもなく腕にはチープカシオ。そう、普段使いからサウナまで、どんな場面でもこれ一本で事足りる。まさに「サウナーの味方」と呼ぶにふさわしい存在なのです。

そもそもサウナに腕時計ってしていいの?施設のルールと時計への影響

「サウナ室に腕時計を持ち込んでいいのか?」という疑問は、非常に多くの方が抱くものです。結論から言えば、**多くのサウナ施設では腕時計の持ち込み自体を禁止しているわけではありません。**しかし、いくつかの注意点があります。

サウナ施設のルールとマナー

多くのサウナ施設では、高温環境での機器の故障や、他のお客様への配慮(金属の熱さ、光の反射など)から、スマホやタブレットの持ち込みは厳しく制限されています。一方で、腕時計に関しては明確な規定がない場合が多いです。ただし、施設によっては「貴金属の持ち込み禁止」とされている場合もあるため、心配であれば事前に確認するか、施設の案内に従いましょう。

腕時計の素材とサウナ環境の影響

サウナ室は通常80~100℃の高温で、湿度も高い特殊な環境です。この環境は、時計に様々な影響を与える可能性があります。

  • 金属製(ステンレス、金など): 高温で非常に熱くなり、火傷のリスクがあります。また、汗や湿気で錆びたり変色したりする可能性もあります。
  • 革製ベルト: 熱と湿気で劣化が早まり、異臭の原因にもなりえます。
  • 精密機械: 高温多湿は電子部品や機械部品にとって過酷な環境であり、故障の原因となることがあります。
  • ガラス: 急激な温度変化(サウナ室から水風呂など)によって、ひび割れや曇りの原因となることもあります。

このようなリスクを考えると、サウナでの使用を想定されていない一般的な時計や高級時計は、持ち込まないのが賢明です。

チープカシオが「サウナ最強」な腕時計の理由

では、なぜチープカシオがサウナで「最強」の腕時計と言えるのでしょうか?

その理由は、サウナの過酷な環境に耐えうる実用性と、他の追随を許さないコストパフォーマンスにあります。

驚くほどの軽さ

チープカシオの多くは軽量な樹脂製ケースを採用しており、腕への負担がほとんどありません。サウナで汗をかいても重さが気にならず、水風呂に入っても邪魔になりません。

過酷な環境に耐える壊れにくさ

多くのモデルが日常生活防水を備えており、汗はもちろん、水風呂程度であれば問題なく使用できます。高温のサウナ室でも液晶が薄くなったり、機能が停止したりするような経験はほとんどありません。多少ぶつけたり落としたりしても、高価な時計のようにヒヤッとすることなく、「まあ、チープカシオだし」と割り切れる心のゆとりも生まれます。

10年バッテリーなどの長寿命モデル

一部のチープカシオには「10年バッテリー」を謳うモデルもあり、頻繁な電池交換の必要がありません。サウナ後に電池が切れてしまった…というストレスから解放されます。

サウナの必需品、ストップウォッチ機能

「あと何分で水風呂に行こう」「休憩は〇分で切り上げよう」など、サウナのセット数を管理したり、休憩時間を測ったりする際にストップウォッチ機能は非常に役立ちます。チープカシオの多くは、この基本機能がシンプルで使いやすい形で搭載されています。

完璧な時間管理をサポートするタイマー機能

特に「あと何分でロウリュが始まる」「〇分後にサウナを出る」といった具体的な目標がある場合に、タイマー機能は重宝します。ボタン一つで簡単に設定できるため、サウナで集中したい時にも役立ちます。

6. 何よりも安い!

これだけの機能と耐久性を持ちながら、その価格は驚くほど安価です。数千円で購入できるモデルがほとんどで、万が一壊れてしまっても精神的なダメージが少ないのが最大のメリットです。この価格帯であれば、気軽に試すことができますし、普段使いとサウナ用で複数本持つことも可能です。

他の時計との比較:なぜチープカシオが優位なのか

ここでは、チープカシオと、サウナで使うことを検討されがちな他の時計を比較してみましょう。

比較項目チープカシオ高級時計(ROLEXなど)スマートウォッチ(Apple Watchなど)サウナ専用時計(一部)
価格◎非常に安い(1,000円~数千円)×非常に高価(数十万円~数百万円)△高価(数万円~)△中~高価(数千円~数万円)
耐久性/耐熱性◎過酷な環境に強い、樹脂製で熱くなりにくい△金属製は熱くなる、精密機械のため故障リスクあり△防水性は高いが、熱による故障やバッテリー劣化懸念◎サウナ特化型なので安心、ただしデザインは限られる
防水性◎日常生活防水レベルでも水風呂は問題なし(実体験)◎高い防水性を持つものも多いが、熱には注意◎高い防水性を持つが、電子部品の熱への弱さあり◎サウナでの使用を前提とした設計
バッテリー◎長寿命(10年バッテリーモデルも)、電池交換頻度低い△自動巻き/電池式(定期的なメンテナンスが必要)×充電が必須、毎日充電が必要、バッテリー劣化も早い△電池式(交換は必要)
機能◎ストップウォッチ、タイマーなどシンプルで十分△時間表示のみ、サウナに特化した機能なし△心拍数など多機能だが、サウナで必要な機能は限定的◎ロウリュ通知などサウナに特化した機能を持つものも
懸念点なし◎熱による火傷、故障、盗難のリスク◎充電の手間、熱による故障・バッテリー劣化、
カメラ付きは盗撮懸念(施設により禁止)
デザインの選択肢が少ない

この表を見てもわかる通り、チープカシオは価格、耐久性、機能性のバランスが非常に優れており、サウナでの使用において最も現実的でリスクの少ない選択肢なのです。

高級時計やスマートウォッチは、それぞれの強みがあるものの、サウナという特殊な環境ではデメリットが顕著になります。

特に、カメラ付きのスマートウォッチは、プライバシー保護や盗撮防止の観点からサウナ施設での利用が禁止されている施設もある点も要注意です。

現役サウナーがおすすめする「サウナで使えるチープカシオ」モデル

サウナでの使用に特におすすめできるチープカシオのモデルをいくつかご紹介します。

1. F-91W:定番中の定番、サウナーの隠れた相棒

サウナー界隈では密かに愛用者が多い、チープカシオの代名詞的存在。そのシンプルさと軽さ、そして驚異的な耐久性が魅力です。

  • 特徴: デジタル表示、日常生活防水、ストップウォッチ、アラーム、バックライト
  • サウナでの使用感: 非常に軽量で腕に馴染み、高温でも視認性は抜群。水風呂も問題なし。
  • 購入リンク: CASIO F-91W 商品ページ
  • オンラインストア価格 2,200円
【銭湯サウナに合う腕時計】チープカシオF-91W-1

2. F-200W-1AJH:サウナーにぴったりなデザインで普段使いにも最適

F-91Wと並び人気が高い、サウナーにぴったりなデザインのモデル。

  • 特徴: デジタル表示、日常生活防水、ストップウォッチ、アラーム、バックライト
  • サウナでの使用感: F-91Wと同様に軽量で実用的。すこしF-91Wより大きめ。
  • 購入リンク: CASIO F-200W-1AJH 商品ページ
  • オンラインストア価格 2,200円
【銭湯サウナに合う腕時計】チープカシオF-200W-1A

まとめ:チープカシオの魅力、サウナーは使わない手はない!

サウナでの時間管理は、「ととのい」への道を深める上で非常に重要です。

そして、その相棒としてカシオのチープカシオは、まさに最高の選択肢と言えるでしょう。

サウナで使える腕時計を探しているあなたに、私が伝えたいのはこの一点です。

  • 安いから気兼ねなく使える
  • 軽いからサウナで邪魔にならない
  • 壊れにくいから安心して使える
  • ストップウォッチやタイマーで時間管理が完璧
  • 普段使いもできる汎用性の高さ

もしあなたがまだサウナで使える時計を探しているなら、ぜひ一度チープカシオを試してみてください。その手軽さと実用性に、きっと驚きと満足を感じるはずです。あなたのサウナライフが、さらに快適で充実したものになることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お疲れ様です!ずいみんです。
銭湯・サウナ・スパでよりよい人生を送ることを目標に生きています。
好きなタイプはいい香りで静かなサウナ。
サウナ後の飲みも生きがい

コメント

コメントする

目次